BLOG

ブログ

☆2年振りにやつらが・・・☆〈三和エステート東村山店賃貸ブログ〉

お疲れ様です(^^)/

先週の2月2日は節分でしたが

皆さん豆まきをしましたか?

今年はお父さんはお休みを頂いたので

豆まきをしました。

でも、豆まきって2月3日じゃないの?って

思う人は多いのでは?

そんな皆さんの為に調べてみました!

節分は、中国で発祥した暦法「二十四節気

(にじゅうしせっき)」に由来するものだそうで

もともとは「立春、立夏、立秋、立冬」の

各前日が節分とされていたらしいですが

今では特に重要視されていた「立春」の前日のみ定着したそうです。

立春の日を定めているのは国立天文台!!!

太陽が天球上を通る経路を等角に分割した座標である

太陽黄経(たいようこうけい)が「315度になる瞬間が属する日」を

立春としており、年によって変動するそうです。

つまり、二十四節気での暦を調整するために立春の日が

ズレることで、それに伴い節分の日も変動するそうです。

ちなみに2021~2057年の期間では

4年ごとに節分の日が2月2日に切り替わるとされていて

約40年前の1984(昭和59)年は2月4日が節分の日だったそうです。

2年前には我が家に青鬼が来たのをブログで紹介しましたが

今年は赤鬼と子供の青鬼が来ました\(゜ロ\)(/ロ゜)/

その時の写真がこちら

娘は大爆笑爆笑

息子は怖くて逃げだしましたアセアセあしあとダッシュ

鬼を外に追い出し節分豆まきをしましたおーっ!ニコニコプンプン

終わった後に鬼にしっかり掃除を

させた今年の節分でしたルンルン

節分   節分   節分   節分   節分

東村山市の賃貸・売買なら

株式会社 三和エステート東村山店

皆様のご来店

心よりお待ちしております

TEL 042-306-0856

http://www.sanwa-estate.jp/

関連記事一覧